最近、サテライトオフィスという言葉をよく耳にするようになりました。しかし、一体どういうものなのか、支社や支店とどう違うのかなど、正しく説明できる人は少ないのではないでしょうか。
サテライトオフィスは、在宅でのテレワークが難しい人でも柔軟に働ける新しいワークスタイルの一つです。本記事では、サテライトオフィスの概要や種類から、働く先として選択するメリット、注意点までくわしく解説します。ぜひ今後の働き方を再考する際の参考にしてください。
目次
サテライトオフィスとは?
サテライトオフィスとは、企業や組織の本社・本拠地から離れた場所に設置される小規模なオフィスのことです。「satellite(衛星)」という英語が名前の由来だといわれています。
テレワークの一種に分類されますが、「通常のオフィスとは別に企業が設置するテレワーク先」といったイメージです。
オフィスには、数人が働けるだけのスペースと、デスクやパソコン、通信環境などが用意され、本社・本拠地以外で仕事ができる環境が整備されています。
支社・支店との違い
本社・本拠地と異なる場所にあるオフィスと聞くと、支社や支店を思い浮かべる人も多いでしょう。支社・支店は、事業や業務の観点から見たとらえ方です。業務全般を扱えるよう本格的に整備され、業務命令を受けた社員が配置されます。
一方のサテライトオフィスは、社員の働き方に重きを置いた呼称です。社員は、業務命令によらず自ら選択してオフィスに赴きます。情報通信技術(ICT)の活用によって、場所や時間の制約を受けない柔軟な働き方が実現されるのです。
サテライトオフィスの3つのタイプ
サテライトオフィスは、設置される場所によって以下の3つに分けられます。
- 都市型のサテライトオフィス
- 郊外型のサテライトオフィス
- 地方型のサテライトオフィス
都市型のサテライトオフィス
都市型のサテライトオフィスは、都市部に開設されるタイプです。
本社・本拠地自体が都市部にあっても、同じ都市部内に別拠点として開設されるケースも少なくありません。拠点が複数あることで、社員が自宅から近いオフィスを選べたり、外回りから近いオフィスに戻ったりできるためです。
地方に本社・本拠地が存在する場合もあります。社員が都市部にいても、地域密着型企業の仕事に参画できる点が特徴です。
郊外型のサテライトオフィス
郊外型は、都市部に本社・本拠地を持っている企業が郊外に構えるタイプのオフィスです。郊外のベッドタウンに住む社員が、都市部の本社に出向くことなく最短距離のオフィスを選んで働けます。
都市の規模が大きくなるほど、オフィスは都心部に、住宅は郊外に集中する傾向が見られます。郊外型のオフィス設置は、社員の通勤にかかる負担を低減する効果的な手段といえるでしょう。
地方型のサテライトオフィス
地方にあるサテライトオフィスは、都市部に本社・本拠地を持つ企業によって設置されているパターンが一般的です。ICTが発達した今、コールセンターやオペレーション業務をはじめ、遠隔地からでも行なえる仕事が増えてきました。
雇用を生み出すために、地方自治体によって誘致されているケースも少なくありません。総務省や厚生労働省など、政府も地方創生の一手として、地方型サテライトオフィスの設置を支援・推進しています。
サテライトオフィスが注目されている理由
サテライトオフィスは、働き方に対する価値観が多様化するなかで、政府が推進する「働き方改革」を実現しやすいワークスタイルです。
テレワークが広く普及するきっかけとなったのは、新型コロナウイルスの流行でした。加えて、少子高齢化によって労働力人口の減少が問題となっている今、さまざまな働き方を取り入れることで優秀な人材を確保したり、離職率を抑えたりしたいと考える企業が増えています。
小規模オフィスであれば、支社や支店を設置するより低コストで開設・運営が可能な点も、企業にとっては魅力的でしょう。
サテライトオフィスで働く5つのメリット
サテライトオフィス勤務が社員にもたらすメリットは、主に以下の5つです。
- 通勤時間が削減できる
- 育児や介護などプライベートと両立しやすい
- 地方でも働ける
- 仕事を自宅に持ち込まなくて良い
- 有事の際にも企業の運営が滞りにくい
それぞれくわしく解説します。
通勤時間が削減できる
自宅からオフィス、外回り先とオフィス間の移動時間を抑えられることから、通勤にかかる時間や費用が削減されます。その分、プライベートな時間を多く持てるようになることから、ストレスの軽減や心理的満足度の向上も期待できます。
育児や介護などプライベートと両立しやすい
育児や介護は、急を要するトラブルが多いものです。自宅や預け先の近くで働いていれば、プライベートで緊急事態が起こってもすぐに駆けつけやすいでしょう。これまで育児や介護が理由で就労に一歩踏み出せなかった人や、離職を考えていた人も、近場で柔軟に働けるのであれば、仕事とプライベートを両立できるかもしれません。
地方でも働ける
サテライトオフィス勤務は、地方の出身地に戻って働くUターンや、大都市圏から地方に移住して働くIターンにも対応しやすい働き方です。
地方型のオフィスであれば、都市部にある企業の業務にも地方から参画できます。これまで都市部で勤務してきた地方移住希望社員も、希望が叶うことで、モチベーションや生産性が向上すると期待されます。
仕事を自宅に持ち込まなくて良い
テレワークのなかでも、サテライトオフィスは「自宅とは別に、企業から用意されたオフィスがある」点でほかと大きく異なります。自宅外に勤務拠点があるため、仕事を家に持ち込む必要もほとんどありません。
また、自宅に通信環境がなかったり、家族がいて集中できなかったり、と在宅ワークが難しい人でもテレワークができる方法でもあります。
有事の際にも企業の運営が滞りにくい
業務拠点が特定地域に集中している企業の場合、災害や大規模停電が起こった際には企業全体の運営が滞ってしまいますが、サテライトオフィス導入企業であれば、ほかの拠点でカバーが可能です。有事を理由に企業経営が傾く心配が少ない点も、魅力の一つでしょう。
サテライトオフィス勤務で押さえておきたい注意点
魅力の多いサテライトオフィス勤務ですが、知っておきたい注意点もあります。以下の2点をしっかりと把握したうえで、勤務を検討しましょう。
- 本社や他拠点と迅速なコミュニケーションが取りにくい
- 高いセキュリティ意識が求められる
本社や他拠点と迅速なコミュニケーションが取りにくい
各拠点間に物理的距離が存在する点では、リアルタイムでの迅速なコミュニケーションが難しい環境といえるでしょう。
テレワークであっても、社員間のコミュニケーションは重要です。Web会議ツールやビジネスチャットツールなどを活用して、積極的にコミュニケーションを図る努力が求められます。
高いセキュリティ意識が求められる
サテライトオフィスのなかには、レンタルオフィスやシェアオフィスを利用しているものもあります。多くの人が出入りする場で働く際には、常にセキュリティへの配慮が必要です。
会議や通信の声が漏れないような工夫や、書類を置いて席を外さないなど、情報漏えいには細心の注意を払わなければなりません。
まとめ
本社・本拠地を中心として衛星のように設置されるサテライトオフィスは、テレワークの一種です。企業から、自宅とは別のところに働く場所が用意されるため、テレワークが難しい人でも柔軟に働けます。
働き方に対する価値観や考え方が多様化した今、働く場所や時間によらない勤務スタイルを多種導入する企業が増えてきました。これまで通勤や勤務時間を理由に就労を諦めてきた人にも、サテライトオフィスをはじめ、選択肢の幅が広がってきています。