求職者・タレント向け

お仕事をお探しの方やギグベース登録者(タレント)向けの知識やインタビュー記事を集めました。

企業・採用担当者向け

企業・採用担当者向けの知識、導入事例など採用に役に立つ情報をお届けいたします。

求職者・タレント向け

お仕事をお探しの方やギグベース登録者(タレント)向けの知識やインタビュー記事を集めました。

企業・採用担当者向け

企業・採用担当者向けの知識、導入事例など採用に役に立つ情報をお届けいたします。

ギグベースプラスについて

オウンドメディアgigbase+(ギグベースプラス)のコンセプトをご紹介します。

ITエンジニアの仕事内容は?向いている人や仕事の探し方を紹介

ITエンジニアは需要が高い仕事のため、未経験から独学で知識をつけての転職や、副業として働く人が増えつつあります。

しかし、業界全体で経験豊富な人材が不足しているため、ある程度実務経験がある人は重宝される傾向にあります。経験者で今の企業に不満を感じ、転職を検討する人もいるでしょう。

今回はITエンジニアの仕事内容を5つに分けて紹介します。自分の職種以外にもさまざまな選択肢があるため、視野が広がるでしょう。

ITエンジニアとは?

エンジニア 仕事

ITエンジニアは情報技術の分野において、プログラミングをはじめとした専門技術を活用して情報インフラやシステムを作り上げる仕事を指します。

ITエンジニアと言ってもさまざまな業種や業務が含まれています。そのため、細分化して理解した上で自分がやりたい仕事を見つけることが大切です。

ITエンジニアの仕事内容を5つ紹介

エンジニア 仕事

ここからはITエンジニアを5つの役割に分けて解説します。いずれも専門知識が求められる点で共通していますが、活躍分野が異なります。

システムエンジニア

SEとも呼ばれ、IT系の仕事として広く知られるシステムエンジニアはシステム設計やシステム実装を担う仕事です。さまざまなシステムの開発には実装する機能や仕様の計画が欠かせません。企業によって担当範囲が異なりますが、設計から実働、プロジェクト全体を統括する役割も担います。

プログラマー

プログラマーは実際にシステムを動かすコーディングを担当します。プロジェクトをまとめあげるというよりも、プレイヤーとして活躍するポジションです。なお、会社の規模によってはSEと兼任の場合もあります。

ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアは、システムでなく根本にあるネットワークを司る業務です。ルーターやメールシステム、ファイアウォールなどの設計や構築を担当します。また、設計だけでなく既存のネットワークを不正アクセスやエラーから守るための業務も含まれます。

サーバーエンジニア

サーバーシステムの設計・構築、運用後は保守を担当するのがサーバーエンジニアです。ネットワークエンジニアと混同される機会が多くありますが、ネットワークエンジニアは各アプリとネットワークをつなぐ部分で活躍するのに対して、サーバーエンジニアは基盤となるサーバーを設計する役割を果たします。

サーバーの構築後はOSが正常に作動しているかを確認したり配線作業を行ったりと通信に関するさまざまな業務を担います。

セキュリティエンジニア

セキュリティエンジニアは情報を守ることに特化した仕事です。

システムの不正利用やサイバー攻撃を防ぐためにシステムを開発します。脅威は常に変化し続けるため市場から常に新しい情報を収集し、セキュリティシステムをアップデートしたりトラブル時の対処を行ったりします。

ITエンジニアが向いている人の特徴は3つ

エンジニア 仕事

ここからはIT企業やエンジニアに向いている人の特徴を3つ紹介します。変化に富んだIT業界では情報を正しく収集し、学び続けられる人が適しているでしょう。

知識のアップデートが得意な人

ITエンジニアは変化が激しい環境にさらされます。利便性向上を目指し新しいツールを活用したり、顧客向けに最新技術を使ったアプリを提供したりするため、常に情報をアップデートできる人が適しています。

新しいツールがリリースされた場合、すぐに触ってみたり、実際に業務に落とし込めたりする人が向いているでしょう。

論理的に考えられる人

ITエンジニアにはロジカルな思考も求められます。システムのエラーやトラブル原因は複雑に絡み合っているケースが多く、1つずつ紐解いていく必要があります。この際、やみくもに触るとかえってエラーが拡大するため、論理的に原因を探り、仮説立てできる人が向いているでしょう。

柔軟性を持って業務にあたれる人

ITエンジニアはどの仕事においても柔軟性が求められます。納品までのスケジュールがタイトかつ、完成直前になって急に仕様変更が起こる職場が多くあります。

仕様変更はスケジュールの組み直しが起こりパニックになったり憤りを感じたりしますが、イライラしていると仕事が進まないため、常に「もしも」を想定して柔軟に動ける人が適しているでしょう。

ITエンジニアの転職方法は?

エンジニア 仕事

ここからは、現在ITエンジニアとして働く人向けに、転職方法の選択肢を3つ紹介します。転職方法によってメリット・デメリットが異なるため長期のビジョンを描いた上で行動に移しましょう。

引き抜き

1つ目の選択肢は引き抜きです。数年〜十数年ITエンジニアとして働いていると同業者の繋がりが出てきます。「以前いた会社の人が会社を興すから一緒に来てくれないか」「転職するつもりなら先輩の会社を紹介するよ」など、引き抜きをきっかけに転職する人が多く見られます。

引き抜きであれば採用試験の難易度が下がる上、見知った人からの紹介のため企業の内情を把握した上で転職可能です。

一方で、引き抜きで入職した場合、事情を把握した上で来たと認識されて労働条件を具体的に確認できなかったり、担当業務を把握していないまま実務がスタートしたりトラブルが起こる可能性もあります。また、引き抜きをタブーとしている場合もあるため配慮が欠かせません。

引き抜きをきっかけに転職する場合は、友人や知人の言葉や条件を鵜呑みにせず、対象企業の担当者と対話の時間を設け、ミスマッチをなくしてからの入社がおすすめです。

起業する

転職経験が豊富かつある程度知識と経験を蓄積した人の場合、起業したりフリーで活躍したりする方法があります。転職を繰り返すと、IT業界全体における労働環境の課題や企業に所属する息苦しさを感じることもあるでしょう。エンジニアとして働きたいが、人の下で働くことや組織に属して働くのが難しい場合は独立が適しています。

しかし、起業は自由な意思決定ができる反面、先行きが不透明なデメリットもあります。起業したもののまったく仕事をとれなかったり、会社のおかげで仕事が取れていたためどうやって仕事を進めていいかわからなかったりするのが懸念点です。

起業やフリーランスを目指す場合、退職前に営業活動を行いクライアント確保が必要です。なお、起業やフリーランスの場合は税務処理も自身で行うため別途知識が求められます。

転職サイトやアプリを活用する

引き抜きや起業でない場合は転職サイトやマッチングアプリの活用がおすすめです。転職の専門家が求人紹介や採用試験のサポートを行うため、転職経験がない人はもちろん今度こそ転職で後悔したくない人に適しています。

転職サイトや転職アプリは基本情報を登録し、自分が希望する条件をエージェントに伝えるとおすすめの求人を紹介してもらえます。効率的かつ採用確率を高めたい場合は利用を検討しましょう。

まとめ

エンジニア 仕事

ITエンジニアの仕事内容は多岐にわたるため、自分が求める業務内容や必要なスキルを理解した上での転職がおすすめです。転職は引き抜きや起業、転職サイトを通じた求人紹介など選択肢がさまざまですが、自分に合った方法を選ばなければ時間が無駄になり、本当に求める求人を見つけられません。

転職サイトであれば客観的視点であなたのスキルを把握し、おすすめの求人を紹介できるため、仕事選びで悩んでいる場合におすすめです。

ギグベースでは、ITエンジニアの求人も掲載しております。ご自身の基本情報やスキルを登録すると企業からスカウトが届いたり、自分にあった求人を見つけられたりします。

自分のスキルを活かしたい場合は、ギグベースをぜひご検討ください!

この記事の執筆・編集者

gigbase
ギグベースプラス編集部

「ギグベース株式会社」が運営しているオウンドメディア「gigbase+(ギグベースプラス)」編集部です。 ギグベースに関するお得な情報や、タレント様向けの知識、インタビュー等の役に立つ情報をお届けいたします。

gigbase(ギグベース)

ギグベースは多様な働き方と新しい機会を届けることで、
世の中をもっと良くするために
ジョブプラットフォーム「ギグベース」を運営しています。